MENU

IBM Community Japanが「2023年 ナレッジモール研究」メンバーを募集中、1月13日(火)まで ~社会問題研究・技術探究・情報システム研究・ビジネス変革の4カテゴリー、44の研究テーマ

 

IBM Community Japanが、「2023年 ナレッジモール研究」のメンバーを募集している。募集期限は2023年1月13日(火)。

IBM Community Japanは、約60年の歴史をもつ「IBMユーザー研究会」の後継団体で、2020年7月に発足したコミュニティ。ユーザー、IBM、ベンダー、IBMのOB・OGなどがメンバー(登録は個人単位)となり、「マナブ、ツクル、ツナガル」をテーマに、業種・職種・世代・地域を超えた活動を展開している。

主な活動としては、以下がある。

[マナブ]動画アーカイブ、イベント・セミナー
[ツクル]ナレッジモール研究、ナレッジモール論文、共創ユースケースソン
[ツナガル]成果発表イベント

このうちナレッジモール研究は、企業・業界・世代の枠を超えた6~10名がワーキンググループ(WG)を結成し、約10カ月間、共同研究を行うというもの。

例年、11月~1月にメンバーの募集とWGの結成を行い、2月にキックオフ、4月・7月に中間報告、9月に成果物の提出、11月に各種表彰、という流れで活動している。

IBM Community Japanでは、ナレッジモール研究の特徴として以下を挙げる。

► WGは業種や職種の枠組みを越えた6~10名程度で編成
► IBM社員がアドバイザーまたはメンバーとして参画
► 中間報告で進捗を確認(4月と7月に実施予定)
► 活動方針、活動頻度などはWGごとに決定
► 最終成果物の形態(プレゼンテーション資料、論文、アプリケーション・ツールなど)はWGごとに決定
► 最終成果物は広く公開し、優秀な成果に対して各種表彰(予定)
► 研究活動の基盤として、IBM Cloudを無償提供
► WG内の情報共有ツールとして、Slack、Box、Webexを提供

2023年のナレッジモール研究では、44のテーマが設けられた。そのうち10テーマが新規で、「保育・育児を支えるITを活用したサービス」「メタバースを活用した体験型学習の高度化」「Web3時代の企業情報システムを考える」などが加わっている(下表中の「NEW」、**印はIBM OB/OGの参加が可能なテーマ)。

番号サブカテゴリー研究テーマ
A-01医療・健康ITを利用したこれからのヘルスケアを考えてみる
A-02少子・高齢化高齢化社会を豊かにするIT **
A-03少子・高齢化保育・育児を支えるITを活用したサービス New
A-04農業改革へのIT適用の検討
A-05食品ロス・食料廃棄の削減に向けて **
A-06環境問題ITを活用した環境への貢献や資源の有効利用について考える **
A-07環境問題ITを活用し環境課題を可視化する
A-08公共インフラキャッシュレス社会に向けた現状と未来
A-09公共インフラ多発する自然災害への対応
A-10公共インフラデータドリブンな都市OS上の新たな公共サービス **
A-11教育デジタルを活用した子供たちへの教育機会の格差是正 **
A-12教育リカレント教育の機会提供 **
A-13教育メタバースを活用した体験型学習の高度化 ** New
B-01AI&クラウドサーバーレスアーキテクチャーのビジネス適用
B-02AI&クラウドハイブリッドクラウド環境の効果的な管理・運用技法
B-03AI&クラウド業務システムにおけるAI(機械学習・ディープラーニング)の現実的な適用
B-04AI&クラウドアプリケーション開発におけるクラウドAIの有用性と課題
B-05AI&クラウド業務データに対するデータサイエンス(分析/機械学習)の現実的な適用
B-06AI&クラウドWatson OpenScale を使った AI の信頼性の研究
B-07AI&クラウドAIはこころを持てるか **
B-08SW Engineering最高の金融体験の追求 ~本当に欲しい金融サービスとは~
B-09量子コンピュータ量子コンピューターの活用研究 -機械学習・量子化学計算・組み合わせ最適化への適用-
B-10先進技術Web3時代のスマートデバイス活用研究
B-11先進技術メタバース技術に関する未来的考察 New
B-12セキュリティSociety 5.0 のためのセキュリティー基盤全体を支える技術要素 New
C-01 システム企画・開発Web3時代の企業情報システムを考える New
C-02 システム企画・開発国内未展開の最新ITソリューションの活用促進のために取り組むべきこと New
C-03システム管理基盤構築・運用の効率化で自動化の前に考えるべきこと
C-04プロジェクト管理デザインシンキングを取り入れたプロジェクト計画
C-05プロジェクト管理アジャイル開発におけるプロジェクトマネジメント
C-06ITインフラストラクチャレガシーシステムのモダナイゼーションをどう進める?
C-07ITインフラストラクチャメインフレーム若手技術者の広場
C-08ITインフラストラクチャIBM i 技術者の広場 New
C-09セキュリティハイブリッドクラウド環境・マルチクラウド環境におけるセキュリティー
C-10SCMこれからのサプライチェーンを考える New
D-01 ビジネス戦略全般AI倫理の実践 New
D-02ビジネス戦略全般メタバースがもたらす営業変革と新たな営業戦略を考える
D-03ビジネス戦略全般ITが支えるダイバーシティー&インクルージョンがもたらす変革
D-04ビジネス戦略全般デジタル技術がもたらすアートやスポーツの新しいカタチ New
D-05組織・人材DXを会社全体に浸透させるための組織・人材・文化の在り方
D-06組織・人材業務効率向上とワークライフバランス向上の”バランス”
D-07組織・人材リモートワークにおける社員の管理と評価方法
D-08組織・人材メタバースを活用したチームコミュニケーションの可能性 New
D-09組織・人材イノベーションを生み出す企業カルチャー醸成にIT・デジタル技術はどう貢献するか New
 

・ナレッジモール研究 ページ
・ナレッジモール研究アーカイブ
・IBM Community Japanサイト

[i Magazine・IS magazine]

新着