MENU

IS magazine No.19 2018年4月

◎特集 相次いで登場 Watson対応チャットボット

Part 1 市場動向 

チャットボットの動向・仕組み

ビジネス利用が急拡大、将来はWeb UIに代わるとの見方も

・・・・・・・・

Part 2 製品紹介

CloudAIチャットボットサービス  

JBCC株式会社

多様なAI機能と外部サービス連携により
B2B・B2Cの幅広いチャットボット・ニーズに対応

・・・・・・・・

CB1、CB2

日本電通株式会社、日本電通グループ

基幹連携・PoC支援・SMB対象を柱にAI事業を推進
学習データのチューニング用ツールも独自開発

・・・・・・・・

EXA AI SmartQA

株式会社エクサ

容易なデータ投入、簡単な学習が可能な
「使いながら育てる」チャットボット

・・・・・・・・

AI-Q

木村情報技術株式会社

分岐ルールエンジンにより深掘りが可能
無償の学習プリセットデータも提供

Part 3 技術解説
Conversationでチャットボットを作る際の
見落としてはいけない6つのポイント

◎特集 DXのなかで考える  新しい「学び」

Part 1 Interview アイ・ラーニング・ラボ 片岡 久氏に聞く 

個人を変え、企業を革新する
新しい「学び」はどこに着眼すべきか

・・・・・・・・

連載コラム ロゴスとフィシスの旅 日本の元気を求めて 

第12回 イノベーションのアイデアを引き出すために重要なこと

Part 2 

自律的学びを支援する、斬新な着想の研修サービス
デジタルビジネス・スクール

◎座談会 量子コンピューティング

 IBM Q Network 慶応Hub始動!

[出席]

山本 直樹 氏

慶應義塾大学
量子コンピューティングセンター センター長

理工学部 物理情報工学科
准教授・博士(情報理工学)
・・・・・・・・

小野寺 民也 氏

日本アイ・ビー・エム株式会社
東京基礎研究所 副所長
技術理事 理学博士

・・・・・・・・

渡辺 日出雄 氏

日本アイ・ビー・エム株式会社
東京基礎研究所
Leader, Q & AI Acceleration Center
部長 工学博士

・・・・・・・・

●司会・進行

沼田 祈史 氏

日本アイ・ビー・エム株式会社
研究開発
ストラテジー&オペレーションズ
スキルズ&エンゲージメント
課長

・・・・・・・・

◎先進ユーザー事例

エフビットコミュニケーションズ株式会社

「エフビットでんき」の新電力市場参入を
アジャイル開発が支える

◎U研・発見!

 ◇第56回 IBMユーザー・シンポジウム 広島大会

実行委員会のメンバーが語り合う
広島らしさ満載の大会で
イノベーションへのヒントを得る

・・・・・・・・

立川 忠行氏 広報リーダー

株式会社エネルギア・コミュニケーションズ
専務取締役
情報システム本部長

・・・・・・・・

青山 秀氏 アドミリーダー

田中電機工業株式会社
執行役員 コンピュータ事業部 開発統括部 統括部長 兼 第二グループ 部長

・・・・・・・・

岡原 俊幸氏 イベントリーダー

マツダ株式会社
ITソリューション本部 システム企画統括部 システム企画・管理グループ
マネージャー

 ◇「JGS研究2017」プロジェクト論文

 Watsonを活用した先進的なコンテンツの模索

 ◇SHARE Sacramento 2018 レポート

米国ならではのメインフレーム研究
成果から学び、視野を広げ、知識を深める

◎最新技術解説

Security

クラウド・ネイティブ・セキュリティ
セキュアなシステム構築時の考慮点

・・・・・・・・

RPA

RPAとRBAによる運用の自動化
利用シナリオと適用アプローチ

・・・・・・・・

Storage

ハイパーコンバージド・インフラ
バックアップの視点で考えるメリットとデメリット

・・・・・・・・

Java

jBatch徹底解説
Javaによるバッチ処理実装に向けて

・・・・・・・・

Mainframe

SMSによるメインフレーム・ストレージの先進管理
自動化・仮想化の実現から注目の最新機能まで